7月11日の開催された山口あいおsuprun楽しかった~
未だ興奮冷めやらぬ、と言う感じです、沖縄でも何回もレースには出場しましたがここまで余韻が残ることは無かったような、それほど盛り上がって楽しかったです。
レースの結果的には14ftレースボードクラス5位とまあまあそれなりの結果でしたがトレーニングも妥協なくできたのでこの結果には満足です、課題も見えたのでまた頑張りたいと思います。
ちなみに妻は12.6ftレースボードクラス2位と今回もメインガイドの私よりいい成績
当日は快晴、まさに夏って感じの天気でした、朝一の海は穏やかに見えました。
会場に着いて準備している時間は他の選手がみんな早そうに見える、意味もなく不安になる瞬間(笑)
そしてみんな笑顔で挨拶しているけど内心はメラメラと闘志を燃やしている感じ、久々に大会来たなって感じがたまらない。
スタート2時間前に会場入り、受付をすまして準備をして選手ミーティングが始まってあっという間にスタートの時間、スタートの時はいつもドキドキ!
今回もスタート練習はたっぷりしてきたので不安はなし!
そしてスタート!!
練習通りのいいスタートきれました、スタート位置が右寄りだったのでそのまま右をキープしたままパドリング、トップ集団は自分より左側、ひき波をうけないようにすすみました。
朝一は穏やかに見えた海でしたが1キロも進むと左斜め前からの風とうねり、落ちないようバランスとるのに必死、ずっと右側を漕ぐ感じでした。
3キロ沖の島を周りきって風をかわせるところだけは穏やか、息を整え水分補給しながら後半にそなえます。
島を越えたら今度は右斜め後ろからの風とうねり、周りの選手がバランス崩して落水、自分も落ちないよう集中して漕ぎましたが3回ほど落水、落ちると焦ってしまう。
今回は幅26インチのボードでしたがこれでもバランスとるのが大変でした、トップ選手たちは20インチ前後の幅のボードでしかも落ちずに完漕している、まだまだトレーニングがたりないです。
でもしっかりトレーニングしたおかげで最後までばてることなくゴールできました、もちろん表彰台を狙っていましたが今回は5位、まあそれが今回の結果なので、これを糧にしてまた次にすすんでいきます。
今回は同じ山口県での大会、ほんとに盛り上がりました。コロナで運営の皆さんも大変な思いや苦労があったとおもいます、去年から大会が少ない中こうして開催していただけたことに感謝です。
SUPと言う競技を通じて沢山のパドラーが全国から集まり競う、真剣勝負ですが終わってしまえばみんないい顔、普段は会えない方とも沢山お話しすることが出来て本当に貴重な時間をすごせました、こんな大会を近い将来に周防大島でも出来たらいいなと思いました。